ちょっと難しい論文を読んでいます。
「赤ずきんちゃん」をモチーフに
6月に神奈川大学で行われるコンサートの
作品をつくっています。
その資料の一環でよんでいます。
小さいころ
考古学者にあこがれました。
トロイの木馬の話や
エジプトのピラミッドの謎は
大好きなお話し☆
人々がどのように暮らし
何を大切に生きてきたのか。
その時どんな音楽が流れていたのか。
世界中を旅して歩いてみたいですね。
モノを創る作業は
音以外の事にもアンテナが張り巡らされます。
学生の時先生がよくおっしゃっていました。
「普段の生活が大事」だと。
今とてもその意味がわかります。

 
  






 
											![【Dear KAWAMATA-民話を語る-】
11/2(日)
[かわまたハーベスト]に参加いたします。
マリンバの生演奏&民話wsのライブ録音
#マリンバ 
#松本律子 
#民話 
#川俣町
#ハマカルアートプロジェクト2025](https://ritsukomarimba.com/blog/wp-content/plugins/instagram-feed/img/placeholder.png) 
        
